メニューをスキップして本文へ


ここから本文

Switch

  • 2012年3月23日(金) 18:15 JST
  • 投稿者:
    turbo
 といっても、「詳しくはwebで」の東京ガスではありません。

珍しく今年の冬のお仕事が3/22までかかってしまい、昨日から百姓に復帰ということであります。2002年にSE屋さんは辞めたハズなのですが、未だに冬場だけプロに戻っています。今年は短期集中型の複数のお仕事に加え、数年前から頼まれていた植物のデータベース用のHTML出力機能だったり、そのサーバー側プログラムだったり、HTML5は飛び出すわ、EXECLは山ほど扱うわ、いろいろでした。

昨日は打って変わって、ジャガイモ植え。20日のイネの種籾浸漬と相まって、いよいよ春本番です。今日は雨だったのと、ちょっと疲れたので、一休みです。

それにしても今年は暖かくなるのが遅い。こういう年は一気に春が来るので、注意が必要です。雨なんか困るんですが…という今日この頃です。それにしても週末は雨が多いなぁ、ここ数年の冬場。

放射能測定

  • 2012年3月11日(日) 23:39 JST
  • 投稿者:
    turbo
 厳密にいうと、植物体および土壌中の放射線量の測定ということですが、役場の職員がうちの畑のすぐ側にやってきた。うちの畑と100メートルと離れていない。

 何でもサンプリングに来ているようで、ダイコンとホウレンソウを持っていったらしい。結果は陰性、つまり、検出限度以下であった。

 で、その畑の持ち主に、持っていった野菜代を払うので、振込先口座を教えて欲しいという電話があったらしい。検体1つずつだというが、振込代の方が高いだろうと思うのは私だけだろうか。

 このあたりでは、露地物の椎茸が、竹藪の中にほだ木があった関係で、竹の葉が積もって影響したり、茶葉が影響したりしたが、再計測する度にその量は減っているらしい。3回連続検出以下というのが、復活できる基準らしいが、一度出た風評は消えない。困ったものである。

 幸い、茶園はブルーベリーに化けてしまったし、今のところお米からは放射性セシウムの検出は見られない(検出限界以下である)。しかしながら、一方でこれを機に廃業していく農家も多くなっているのは事実でもある。

エゴマ味噌

  • 2012年2月12日(日) 16:14 JST
  • 投稿者:
    turbo
 久しぶりに作ったエゴマ味噌ですが、今回は少し煮詰めすぎたでしょうか。瓶詰め時に少し気泡が入ってしまいました。味はいいんですが、不思議と辛い味噌ほどは売れない様子。やはりインパクトがないのでしょうかねぇ。

 以前、実演でコンニャクとともに出したら、コンニャクが欲しいと言われたことも。まあ、確かに自分で作ったコンニャク(但し、イモは違いますよ。粉からです)なので、混ぜ物もなく味もいいんですけどね。

 一応、数量限定で販売もしています。

時期はずれのギンナン

  • 2012年2月 3日(金) 12:03 JST
  • 投稿者:
    turbo
 先月末にあった、隣町の直売、前年からすると人が少なく、折からの寒さもあって、売上げも少し寒いかなというところ。寒いといえば鍋なんですが、昨年の売上明細を見ていたら「ぎんなん」の文字が…。

 鍋にも合うけども、割って、レンジでチンしてもなかなかいけますよね。

 今年は取りに行かなかった「ぎんなん」を知り合いから分けてもらったので、中峠にある美濃屋さんの直売所へ持っていきました。本来は暮れの商品ということで、少々時期はずれだから、あまり売れない可能性があります。春も遅くなると芽が出て苦くなるので、さっさとみなさん買ってもらえるといいんですが…

栂池の加工講座

  • 2011年10月 1日(土) 22:09 JST
  • 投稿者:
    turbo
 昨年は、講師不在という事件がありましたが、今年は講師の小池芳子さんも無事に復帰、参加者も30名ほどが集まりました。新規の参加者も多く、いつもながらに派手に叩かれる役回りの方もちゃんといたりして、有意義な3日間でした。

 今年は、9/28~30日の開催だったのですが、29日の夜に名古屋で用事があって抜け出しては戻るという離れ業をやってのけました。

 初日はいつもどおりに小池さんの講義。6次産業化の話、これは農水の連携事業の話、他方農商工連携とうたうのは経産省の方。何れも加工がついて回ります。このあたりの補助金の話とかいろいろありました。

 2日目は、いつもどおりの持ち寄り品の品評会。今回は45品ほどと少なめ、それでも9時スタートで13次には終わらず、いつものペースでした。途中から抜けた私は、もう一人の講師のアルプス市場の犬飼さんの話は聞けず、また、昨年から始まった夜の実演会もパス。

 3日目は、小池農産加工所の熊谷さんによる表示の話、昨年は私が表示の話をしましたが、熊谷さんの話はわかりやすかったと思います。

 2日目に中抜けして、帰りは車だったのですが、3日目に帰りかけたら、いろいろと忘れ物をしてしまい、結果としてはもう一泊することに。先ほど帰ってきました。

今年もやってきました

  • 2011年8月30日(火) 07:44 JST
  • 投稿者:
    turbo
 毎年近くの中学生たちが職場体験でやってきます。
今年も中2の女子が2名での作業です。

1日目は、草取りから始めて、ブロッコリー、キャベツ、カリフラワーの植え付け。そして、ナスとピーマンへの誘引紐での結束、最後はトウガラシ(辛くない福耳という品種。ちゃんと育つと30センチにもなるということですが)の収穫でした。

明日もまた8時半からやってきます。畑の草取りとかブルーベリーの収穫作業の予定です。

一安心

  • 2011年8月27日(土) 19:35 JST
  • 投稿者:
    turbo
 各地でお米の検査、といっても穀物の検査ではなくて、放射性セシウムの検査が進んでいます。我孫子も例外ではなく検査を行った結果、検出されずという結果であったと役場より通達が来ました。これで今年も出荷がOKとなりました。

 もっとも、生育は少し遅れ気味(我が家はもともと遅めに植えているので遅くてOKなんですが)で、検査のこともあって、市内での8月中の稲刈りはほとんど見られません。明日あたり誰かしら刈り始めるようなそんな感じですね。

 このところ、毎年のように8月下旬は雨が続いていて、9月になると残暑が強くなってくるパターンです。早稲である「こがねもち」が来週あたりに刈り取りができそうな状況ですが、天気次第ですね。

収穫ラッシュ

  • 2011年6月22日(水) 04:46 JST
  • 投稿者:
    turbo
 ブルーベリーのハイブッシュ&サザンハイブッシュの品種が一気に熟し始めた。収穫を続けているが今年は雨が多くて難儀している。

 一方でニンニクもジャガイモも今年は豊作である。昨年はニンニクはほぼダメで、ジャガイモに至っては取っても腐らせてしまい、大変であったのを思い出す。一方で、ズッキーニとかキュウリとかは、まだまだこれから。常温播種しているので、今年が如何に寒いのかがわかる。

World IPv6 Day

  • 2011年6月 8日(水) 06:55 JST
  • 投稿者:
    turbo
 今日の9:00から24時間にわたって、World IPv6 Dayというイベントがある。
IPアドレス枯渇に伴う、IPv6という規格での接続を見るものだ。

我が家のサーバーは、当面はIPv6からは見られないようにしてあるので、IPv6経由では見られない。もう少しするとIPv6経由だけということにもなるのかも知れないが、セキュリティ対策等も変わってくる関係上、ある程度落ち着いてからでないと移行は難しいと私は考える。

今日から幕張で開かれているInterop Tokyo 2011でもこのあたりが話題の中心になっている。昨年以上にIPv6問題は話題になっているようだが、一般の人にはあまり関係がない。

よくインターネットの住所にあたるものだとの説明があるが、IPv4(現行のIPアドレス。192.168.1.1など)が番地だとすれば、IPv6は家中の機器それぞれに番号が付くという解説も多い。はっきりしていることは、紆余曲折しながらも、世の中便利になっていくことだけは間違いがないと思う。

まだ、食べ物は栽培する時代だが、STAR TREKよろしく、レプリケーターで複製して作られる時代が本当に来るのかもしれない。そうすると栽培する喜びはどこへ消えるのか、少々疑問は残る。

ブルーベリーは色づき始めたものの、もう少し食べられるまでには時間がかかりそうです。

初荷 されど…

  • 2011年6月 1日(水) 13:51 JST
  • 投稿者:
    turbo
 早いもので、6月に入った。今日は水曜日、例年も5月の最後の週からは、用水の供給が停止するのが水曜日で、今年は少し遅くて、6/1から水曜日毎に田んぼの用水が止まる。さあて、雨も上がったので、田んぼの畦の草刈りをしなきゃなあ…という訳で、昨日からは畦草刈りに。

 6月に入ったら、湖北台のカスミの向かいにある直売所の野菜畑というところに、我が家の品物を置くことになっていたので、昨日は数少ない露地野菜の中から、ダイコンと小松菜を取っておいて、調製。今朝一番で持っていったのですが…。





 角度を変えて2枚取りましたが、どこにもブルーベリーも野菜もないでしょ?ブルーベリーはまだしばらく先になるとしても、ダイコンはどこへ消えたの?まさか一晩で切り干しダイコンに化ける訳はないし…。

 そうなんです、この直売所は水曜日が定休日なのね。中峠店のオーナーに電話を入れて、すっかり忘れてたぞーということで、今日は野菜類は置かずに帰ってきました。もっとも、明日から2日間ほど京都に出かけるので、本格的には土曜日からの出荷となります。

 せっかく葉っぱ付きのいいダイコンだったのに…。というわけで、明日出かける前の早朝に葉を取って持っていくしかないです。小松菜は取り直しかなぁ。つい、うっかりしましたワ。


 今日置いた品物は、以下のとおり。

天日干しのお米   コシヒカリ/こがねもち(もち米)
          黒米、赤米、香り米

加工品       切り干しダイコン(細切り・丸切り)
          ゆかり

加工ねっと仲間の品 ラ・フランスジュース
          りんごジュース
          ぶどうジュース

加工ねっとの仲間の品というのは、全国の精鋭農家の加工仲間の品々です。

 今回のこのジュース、飲みきりサイズで無添加無加糖なので、大変に人気があります。山形の武田さんという方の品なのですが、なんでも山形ではコンビニにおけるだけの力量のある品物ということで、昨年も我が家のブルーベリーの直売で人気の品でした。今後も少しずつ置いていきますので、お楽しみに!

サブメニューをスキップしてフッタへ



オンラインユーザ

ゲストユーザ: 95

新着情報

記事

-

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

ページ (2週)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

ここからフッタ