メニューをスキップして本文へ


ここから本文

黒米刈りました

  • 2016年11月14日(月) 20:30 JST
  • 投稿者:
    turbo

ようやく黒米を刈りました。普段よりちょっと遅めです。
手刈りで2人で小一時間かかったかな。


赤米は来週ですね。こっちは例年とほぼ一緒です。


軽トラックに積み込んで家まで運び、稲架にかけます。

稲刈り開始

  • 2016年9月 5日(月) 06:52 JST
  • 投稿者:
    turbo


 今年もこがねもちの田んぼからの刈り取りスタート。9/3のスタートは結構早いですね。雨続きの予報の中、稲架がけを前提に始めました。しかし、どうやら降りそうにないと私の体が言っているので(^^;;ので、どちらでも行けるように段取り中。予定どおりというか、愛用のバインダーも「シャーピン」という、過負荷防止のためのピンが1/3程度刈ったところで折れる事件が。

 予備を軽トラから引っ張り出して、付けようかなと思ったら、案の定長い!流石に切断は家まで帰らないと…。




 刈ってから、揃える意味で一回早めの反転。綺麗に並べていきます。明日(4日)またひっくり返してという予定でした。が…。


 ま、ひっくり返して、ハーベスタを移動して、15時ぐらいから脱穀開始、ここまでは良かったんです。途中、これも毎回おきるんだけど、こちらもノッタという結束機部分で過負荷防止のためのピンが折れ、直して再スタート。なんとなく結束部から異音がするので、機械屋さんを呼んでみたら、やはり動きがおかしい。

 取りあえず、脱穀できないと不味いので、ノッタを外して明日(5日)に備える。結構重たいシロモノでした。うまく直るといいんだけどなぁ。

長ナスとともに…

  • 2016年7月21日(木) 17:32 JST
  • 投稿者:
    turbo


 庄屋大長というナスと一緒にパチリ。

朝から小雨続きの中、キュウリ等の収穫、育苗箱の片付け、ジャガイモのコンテナ間移し替えを手伝ってもらいました。

もう少しニッコリしている写真もあるのだけれど、こっちの方が婚活写真には向いているのかなぁと(^^;;

あの人がいいんじゃあないとか、いろいろ。

苗は順調に育っています

  • 2016年5月 4日(水) 08:30 JST
  • 投稿者:
    turbo


 4/15蒔きのコシヒカリ。19日目ですが、極端に暑い日もなく、順調に育っています。乗用田植機による田植えは、5/15~16の予定です。

 狭くて畦が急な田んぼは手押し機で17日。1畝しかない田んぼは手植えで18日というパターンです。週明けから植え代かきを順次していく予定。

今年も茶摘みをしていたなら…

  • 2016年5月 4日(水) 07:14 JST
  • 投稿者:
    turbo


 今は1畝だけ残ったお茶。過去の記憶では、5月の3週目が茶摘みとなっていたので、今年茶摘みということだったら、2週間も早い感じがします。3月頃から2週間早いという感じだけど、未だに変わらず。

 その割には、田んぼの稲の伸びは極端には早くない。というか、極端に暑い日が今年は少ない気がしています。

倒伏

  • 2015年9月28日(月) 06:09 JST
  • 投稿者:
    turbo


稲刈りは、ようやく半分が終わったところ、例年より1週間遅れていますが、登熟は5日程度遅れていますので、今が刈り頃です。

写真は9/22の早朝のもの。金曜日の雨がなければ、次はこの田んぼの予定でしたが、もう一か所ハデに部分倒伏している田んぼがあって、やはり水が抜けにくい田んぼなので、そちらからの刈り取りとなりました。

しかし、機械がここで壊れるかという所で壊れてしまい、その田んぼも水たまり状態(下は歩ける程度には固い)。昨日再開の予定が思わぬ午前中の雨に断念。登熟は写真の田んぼが一番早いので、こちらからやりたいけれど、位置関係と田んぼの硬さを考えると一番最後に刈る予定に。

終わるのは今週一杯でギリギリという感じですが、この田んぼだけはちょっと刈り遅れになるかな。後半戦は、天日干しでない田んぼが大半ですが、場合によってはこちらはバインダー刈りで平行作業をするかもしれません。ただ、また金曜日に雨予報なので、やはり、他が落ち着いてから手を付ける予定。

ニンジンの芽出し方法

  • 2015年9月10日(木) 06:22 JST
  • 投稿者:
    turbo
 この方法は、現代農業2010年3月号P89に掲載されていたニンジンの芽出しに関する伊勢原の今井さんの記事。

要約すると以下のとおり。
1.夕方に種を水に漬け、翌朝まで置く
2.日の当たるところで2〜3時間乾かす
3.昼頃に冷蔵庫に入れ夕方まで低温にあてる
4.1〜3を3回繰り返す。3回目には一部の芽が出てくる

 で、この方法、ニンジンだけでなく発芽率の低いパセリでも応用が利く。うちはこの方法にしてから、パセリはほぼ完全に発芽するようになった。

 今井さんによると、長ネギやタマネギでも効果があるとのこと。相性の悪いタマネギ、雨続きだし今年はトライしてみますか。でも、太陽が出てこない。

まだ刈れません

  • 2015年9月 9日(水) 16:55 JST
  • 投稿者:
    turbo


 例年だと、こがねもちの刈り取りが終わって一段落している頃ですが、雨が続きすぎて稲刈りになりません。生育自体も天候不順の波が何度かやってきた影響もあって、もともと遅れていたのですが、この調子では、今週末にやっとこがねもちの刈り取りがスタートできるレベルかなと思います。

 コシヒカリも大部分がなびいてきていて、今年の刈り取りは何れにしても苦労しそうな感じです。




 一方、黒米、赤米、香り米が植えてある田んぼの方は、穂がだいぶ伸びてきて、大雨と風による倒伏が怖いです。今回の風雨でなびいてしまうと、おそらく倒伏する結果となります。


 コシヒカリが今月中に終わるのか、とても気になるところです。

あと、もう少し

  • 2015年8月30日(日) 18:23 JST
  • 投稿者:
    turbo


 葉いもちが出て心配した1枚の田んぼ。いもちを抑えた薬剤の影響か、生育が逆に早くなっています。今年は、この田んぼのお米は米屋さん行きです。8畝なので、量は多くても6俵強でしょうか。

 他の田んぼは、もう少し遅い感じかな。一番早いこがねもちで、例年9/6稲刈りなのだけど、今年は9/9以降になるのか。もち米なので、天気を見つつ、見越しで早刈りするかもしれません。何れにしてもこの天気では生育が止まったような感じになってしまっています。

稲架がけの様子

  • 2015年8月28日(金) 07:37 JST
  • 投稿者:
    turbo


 昨年の9月始め、こがねもちを刈り取って稲架がけしているところを近くの方が絵をきたいと来られた。いろいろと描かれているようで、昨年も市内で開かれた展示会に出したという。

 今年も市の方から、出品して欲しいということで、この絵を出すことになり、後ろ姿が描かれている母に一言断りにお見えになった。

 8/27~28までの予定で、アビスタ(我孫子生涯学習センター)にて展示するということであったが、賞(市長賞/一番)を取ったとのことで、明日以降も展示されるとのこと。

写真右が絵を描かれた佐藤さん、左はうちの母。




 絵の部分のアップはこちらのもの。ちょっと光が反射してしまっていますが…。

サブメニューをスキップしてフッタへ



オンラインユーザ

ゲストユーザ: 27

新着情報

記事

-

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

ページ (2週)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

ここからフッタ