●た〜ぼの日記


日記は苦手なので、どうなるやら...
過去の日記へ

2002年01月/02月/03月/ 04月/05月/06月/ 07月/08月/09月/ 10月/11月/12月
2003年01月/02月/03月/ 04月/05月/06月/ 07月/08月/09月/ 10月/11月/12月
2004年01月/02月/03月/ 04月/05月/06月

ホームページへ戻る  最新の日記へ

2004.07.31(土)  くもり時々雨@檜原 リベンジ

ジャム集合
 7/30〜8/1にかけて、檜原村フジの森でジャズコンサートのお手伝いをしてきた。毎年何かしらの問題を解決しつつ進めてきたが、500名もの観衆すべてを満足させるのは到底無理のようだ。厳しいお叱りを受けながら、また、財政的にもとんとんながらも毎年続けるのは体力もいる。来年のことは分からないけど今年以上にしてみたいものである。

 さて、フジの森のスタッフ向けに持って行く予定だったジャムを試しに会場で売ってみた。売り子の大変さが身にしみて分かる。カッパ売りと撮影を兼ねるので、切り替えが大変だったりする。もともとの原価に販売手数料を乗せたぐらいの値段で売ったので、決して利益にはならなかったが、いい経験は出来た。こっちも来年に向けて精進しないといけないと思う。

2004.07.28(水)  くもり時々雨 1か月ぶり

 久々に雨らしい雨が降った。夕方ちらっと降るのはあったが、まとまったのは久しぶりである。夜にかけて相当降ったようである。今回の台風は東から西へとゆっくり進むという雨台風なので、渇水の心配から水害の心配に変わってしまった。

 7/31は、檜原で山下洋輔氏のジャズコンサートがあるというのに、今回も台風に当たるとはよほど「室内」で演奏したいのね。でも野外の方が絶対にいいと思うな。台風よ早く去ってくれ...

2004.07.27(火)  晴れ ブラックベリーと桃

桃
 また台風が来ているらしい。雨らしい雨はたぶん1か月降っていない。雨がないので桃がとても良くできている。糖度が高いようだ。今週末から来週ぐらいが取り頃だと思う。ブラックベリーも盛りは終わったとはいえ、まだ毎日1kg以上採れるのでジャム作りが忙しい。

2004.07.22(木)  晴れ 出穂

出穂
 昨年のイネの出穂(しゅっすい)は8月に入ってからであった。例年より10日ぐらい遅かった。今年はもう穂が出始めていて、週末には穂が揃いそうである。今日はたまたま東よりの風が吹いたが、そんなに強くないのでまあ問題ないようだ。暑いので水の心配が尽きないが、これまでのところ順調に育っている。

 写真はイネの花である。手持ちなのであまり正確にピントが合わないです。

2004.07.16(金)  晴れ 雨不足2

水のない滝
 暑いので涼みを兼ねてと思い、養老渓谷まで出かけた。同じ千葉県とはいえ遠くて3時間近くかかる。今年は雨不足の影響で水量が少ないらしい。完全には枯れていないものの、水が少ないためか環境悪化なのか藻がとても多い。散策道も整備されているのだが、だいぶ傷んでいるようだ。お世辞にも観光スポットとしては今ひとつかなあという感じ。藻が多い分、魚もたくさんいたし、沢ガニも何匹かいた。少なくとも千葉にこんなところがあるの?という感じはするし、そばの温泉も泉質はいいので、晩秋の紅葉シーズンに行くにはいいかも知れない。

2004.07.15(木)  晴れ 雨不足

ブルーベリー
 雨不足のため、ブルーベリーへの水やりが欠かせない。水やりの傍らでつまみ食い用のブルーベリーを摘んできた。ちゃんと成らせていないのでポツポツと成っているから量も採れない。新潟では洪水というのにこっちでは夕立ちのハズなのにお印の雨である。1本ネギの植え付けも水をやって植えるような有様である。

2004.07.11(日)  晴れ@檜原 氷冷蔵庫

冷蔵庫
 月末の7/31に檜原村フジの森で恒例のジャズコンサートが開かれる。そのスタッフが集まって事前の準備をした。今年は足りない冷蔵庫(葉もの野菜など)を作ってしまおうと木で枠を組んで、建築用の断熱材を使って冷蔵庫を作ってしまった。氷は冷凍庫で凍らせたペットボトルまたは牛乳パックを使う予定である。氷なので乾燥も防げるはずであるが、新聞紙などにくるむなどの対策は必要かも知れない。

2004.07.07(水)  晴れ ヘリコプター

ヘリコプター
 雨が降らない変な梅雨が続いている。おかげで草取りは進むがあまりの暑さに、昼間はダウンしている。というかそうしないと身が持たない。割合とブルーベリーの水やりは炎天下でも平気であるので涼を兼ねて水やりをすることもある。

 イネも順調に育ってきているが、今日は空中防除の日であったので、ヘリでイモチやカメムシなどの防除が行われた。この集中防除には賛否両論ある。防除は各農家の自由にしてやらない方向にすべきだという考え方がある。一方で本当に防除しなければならないほど病気や害虫が大発生した場合、防除に使用される薬剤を各農家で用意するとなると、何日にも渡ってしまう上に効果が薄いという考えもある。さらに進んでどうせ米余りなのだからいっそ消毒なんかやめたらどうかという意見もある。現に宅地に近いところでは実施していないところも出てきた。去年のようにうすら雨の中での散布は戴けないが、今年のように暑い夏はカメムシも多いしイモチもちらほらあるようだ。普通だとカメムシの防除にはやや早いはずなのに、今年はなぜかちょうどいい感じがするのは空梅雨とも関係しているのかも知れない。



ホームページへ戻る  最新の日記へ