●た〜ぼの日記


日記は苦手なので、どうなるやら...
過去の日記へ

2002年01月/02月/03月/ 04月/05月/06月/ 07月/08月/09月/ 10月/11月/12月
2003年01月/02月/03月/ 04月/05月/06月/ 07月/08月/09月/ 10月/11月/12月
2004年01月/02月/03月/ 04月/05月/06月/ 07月/08月/09月/ 10月/11月/12月
2005年01月/02月/03月/ 04月/05月/06月/ 07月/08月/09月/ 10月/11月/12月
2006年01月/02月/03月/ 04月/05月/06月/ 07月/08月/09月/ 10月/11月/12月
2007年01月/02月/03月/ 04月/05月/06月/ 07月/08月/09月/ 10月/11月/12月
2008年01月/02月/03月/ 04月/05月/06月/ 07月/08月/09月/ 10月/11月/12月
2009年01月/02月/03月/ 04月/05月/06月/ 07月/08月

ホームページへ戻る  最新の日記へ

2009.09.10(水)  晴れのちくもり カラッとしない

 昨日はやはり夕方にパラッと降った。おまけに朝にスッキリと晴れ上がったものだから、朝露がすごく雨が降ったかのようだ。今日は朝のうちから晴れてきて、風も強くなり、刈った稲のためにはいい感じ。月曜日に干したこがねもちの乾燥が少し足りなかったもので、庭で干しつつ、10時過ぎには昨日刈った稲束をひっくり返し始めた。午後遅くには脱穀が出来るかなと睨んでいたものの、午後からは曇りがちになる。丸1日はカラッとしないらしい。やはり昨日の曇り空が良くなかったようで、脱穀は明日に延期。なかなかうまく行かないものだ。庭干しのこがねもちは、乾燥が足りないと「はぜ」ない。はぜるとは、籾内の米が白く変化する現象で、概ね14.5%程度の水分量で起きる糯米特有の現象。13.0%ぐらいになると籾が割れ始めるので、乾燥をやめるタイミングが難しい。10時前に干し始めて11時半には片付けるぐらい。

 結局脱穀は出来なかったので、合間に昨日刈り始めた別の田んぼをコンバインで刈り続ける。天気が良く田も乾いているので、感覚的にも水分量が全然違う。昨日は23.5%程度あったものが、今日は20%ぐらいだろう。乾燥機はあいかわらず風乾のみで動いている。明日の朝まで風を通しておいて、時間乾燥率0.8%/時あればおいしいこめになるところを、倍ぐらい時間をかけて乾燥にかける予定。これで味が全然違ってくる。忙しい農家の中には、時間乾燥率を標準よりあげて、水分量25%以上のものを急速に乾燥したりなど、乾燥を適当にやってしまう人もいる。しかし、相手はやはりプロ、米の肌が光らなくなるので見ただけでもわかるものだ。我が家の調製のやり方を知っているので、うちに来ている米屋もやって来るのであろう。取りあえず自分の家で食べる分はなんとかなりそうだ。

2009.09.09(水)  くもり 稲刈り

 早稲のこがねもちを土曜日に刈り取り、翌日日曜日の午前中に稲束をひっくり返して午後脱穀、更に翌日の月曜日には庭に籾を干しつつ、援農隊のみなさんと藁を片付けてブルーベリー園に敷き詰めた。昨日の火曜日は天気が台風の影響で読めなかったので次の田んぼの稲刈りはやめて、来年に向けて田んぼを耕耘した。ここまで丸4日。1枚の田んぼを一気の通すのも珍しい。

 今日は、コシヒカリの2反歩を刈り取ったが一向に晴れる気配がないので、午後からの作業が定まらず、米屋さん向けに出荷する別の田んぼをコンバインにて刈り始めた。半日のため量は刈れないので乾燥機は一杯にはならない。こういう時は送風だけを行っておくのだが、電気代はそれなりにかかる。夕方ちらちらと降ったので、明日はこの田んぼの稲束をひっくり返すだけで、脱穀は明後日になってしまうような気がする。乾き具合による。その場合にはまた、コンバインでの作業となるだろう。この時期の天気の具合は本当に読めない。

2009.09.03(木)  くもり 田んぼの様子

実りの秋
 北郷地区でも稲刈りが始まった。いつもならこの家から始まるという順番が今年も違っている。天候のせいもあるが、代替わりしたせいもあるのかもしれない。田んぼの様子が違うので、耕作者が変わったのはすぐにわかる。それにしても今年の田んぼは良くなびいている。このあたりの作況指数だけをみたら110ぐらいなのではないだろうか。思ったほどは穫れないようにも感じられる。あとは味の問題だけだ。こういう年は高い価格を狙っての早い出荷をする農家が多いので、結果として味が乗らなかったりする。

 また台風が来るような気配である。少なくとも早稲のこがねもちは刈れそうなので、土曜日あたりから動き始める予定。5日刈り取り、6日反転、7日脱穀の予定だが、天気によっては2日で仕上げて庭で籾乾燥となる予定。この時期の台風は本当に邪魔である。明日ぐらいまでに庭を片付けないと大変なことになりそうだ。ブルーベリーのコンテナへの植え替えも全部終わっていないので、さてさてどうなりますやら。

2009.09.02(水)  晴れ時々くもり 台風一過

 台風が通過したが、思ったほどの被害はなくほっとした。田んぼは稲がしなり、一部の田んぼの一角が倒伏した。この分では刈るまでにもう少し倒れてしまう気がする。畑ではナスがかなり倒されてしまい、誘引し直すことに。ブルーベリーのコンテナは1つだけ倒された。北寄りの巻き返しの風にやられたらしい。ブルーベリーののぼりは、台風前日に既にしまった後だったので被害は受けていない。

 ブルーベリーの収穫もほぼ終わったが、昨日新しい園で収穫したところ2kg近くはあった。まだまだ大粒なものも多くあった。最初の園にて摘み残しを探せば、まだまだあるかもしれないが、品質的には今ひとつなので、販売用のものはもうおしまいである。ぎりぎりで週末の朝市用に持って行けるかどうかである。例年そうなのだが、のぼりを下げると買いに来る方が必ずいる。今年はこういうお客さまのためにストックしてある冷凍果も全くないので、困ったものだ。

 今週はまだ天気がぐずつくという。近くではコシヒカリの稲刈りを始めた家もあるが、まだ少し早いようだ。我が家の稲刈りは来週からになると思う。暑さが戻ってくるのだろうか。おかげさまで昨年産の米はもち米と古代米を除いては、限りなくゼロに近い。急がないと食べる米がなくなってしまう(^^



ホームページへ戻る  最新の日記へ