●た〜ぼの日記


日記は苦手なので、どうなるやら...
過去の日記へ

2002年01月/02月/03月/ 04月/05月/06月/ 07月/08月/09月/ 10月/11月/12月
2003年01月/02月/03月/ 04月/05月/06月/ 07月/08月/09月/ 10月/11月/12月
2004年01月/02月/03月/ 04月/05月/06月/ 07月/08月/09月/ 10月/11月/12月
2005年01月/02月/03月/ 04月/05月/06月/ 07月/08月/09月/ 10月/11月/12月
2006年01月/02月/03月/ 04月/05月/06月/ 07月/08月/09月/ 10月/11月/12月
2007年01月/02月/03月/ 04月/05月/06月/ 07月/08月/09月/ 10月/11月/12月
2008年01月/02月/03月/ 04月/05月/06月/ 07月

ホームページへ戻る  最新の日記へ

2008.08.25(月)  くもり時々雨 つかの間の

 向こう3か月の予報によれば、9月から暑い夏が待っているらしい。うちのあたりで8/22,23とも最低気温が19度になっている。今現在も21度ぐらいで肌寒いぐらいだ。ぐずついた天気のために余剰分のゴーヤを干す予定が狂ってしまった。茹でて冷凍するという方もいるらしいが、干す方が場所を取らないので、望ましいのだが、天気は気まぐれである。稲刈りが始まってからの雨よりは良いが、困ったものである。

 ブルーベリーの収穫間隔が長くなってきた。天候のせいもあるが、毎日というわけにはいかなくなってきたので、ネット販売等表向きの広告を中止した。他のブルーベリー園もだいたいこの時期でおしまいになる。と同時に、問い合わせが増えるのも確かで、今日も3件ほど問い合わせがあり、摘み取りについては丁重にお断りをした。

2008.08.24(日)  くもり 

 このところ、9月下旬並みの涼しい日々が続いている。田んぼにとっては、この時期に日中晴れて30度ぐらいあり夜は22度ぐらいまで冷えるというのは、ある意味理想的な温度変化ですが、曇天で日中も気温が上がらないというのはちょっとよろしくない天気かもしれない。10日ほど遅れて収穫した桃の大久保は、今までで一番糖度が低かったように思う。お盆前であれば需要も増えるが、今年はジャム用に回ることになりそうだ。

 庭においてあるブルーベリー苗を移動して、田んぼ仕事に備えなければならないが、今週は雨続きということなので、作業が進むかどうか気になるところである。一部は鉢を大きくしないといけないものもあるので、置場所等を考えないといけないです。

2008.08.19(火)  晴れ ミノムシ

 今年は、ブルーベリーの樹に付いているミノムシの数がやたらに多い。というよりも老齢のミノを取り忘れてしまって産卵され、孵化した1齢幼虫のミノが大量に出てしまったというのが正しいか。さすがに長さ1センチ前後で1000個以上あるミノは、すぐには潰しきれない。大きくなるのを待って毎日のように潰していくが、なかなかなくならない。葉っぱが穴だらけなのでどこにミノがあるのか、特に下の方はわかりにくい。来年に向けて、きちんと剪定をしてあげないと大変なことになりそうだ。

 向こう一週間は、夜温が下がるようだ。稲のためには良い天候だ。用水の供給も今日を入れてあと5日。今年は極端な水不足もなく、どの田も順調な生育をしているようだ。我が家の田んぼではないが、既に畳状態(全面倒伏して穂が水に浸かってしまっているような状態)のものもあったりする。窒素の遅効きが起こったのではないかと思われるが、良すぎる生育状態というのは危険がつきまとう。遅効性の肥料の扱いには難しい年だったように思う。

2008.08.18(月)  晴れ ピクルス

 オールスパイス、フェヌグリーク、コリアンダーシード、コリアンダー(生葉)、ニンニク、ローズマリー(生葉)、マスタードシード、ディルシード、ディル(生葉)、フェンネル、タイム、タラゴン、赤トウガラシ、ブラックペパー(粗挽き)、ナツメグ、クローブ(粗挽き)、ベイリーフ(月桂樹の葉)

 これら適量を醸造酢1升と砂糖500gが入った中に入れて煮ると、保存用のピクルス液になります。最近は、オクラとミョウガが漬かっています。直売所での実演販売ゆえに、オクラには手を伸ばすようで、昨年漬けておいた分がそろそろなくなりそうです。ちなみにオクラは一度塩蔵したものを漬け込むのでこのピクルス液には塩が入っていません。また保存性を考慮して水も加えていないのでピクルス液としては濃いめです。

2008.08.17(日)  雨時々くもり 恵みの雨

 晴天続きだった8月にようやくの雨となった。たっぷり降ったので里芋にも良い雨である。午前中の晴れ間に摘み取りのお客さんは集中したが、あいにくの雨に午後から予約されていた方はあきらめの電話をしてこられた。明日また来ますという。おかげで久々にゆっくりとした1日になった。

 ドサーッと降った雨に田んぼの稲もあちこちで倒伏が見られる。中には穂先が地面に着いているものまである。あきらかに肥料が効きすぎであるが、元肥のみの場合などでは天候による肥効の具合が読めないので、致し方ない面もある。我が家のものも倒れる予感のある田んぼが多少見受けられる。大雨と風はあと1か月どこかに消えていて欲しい。シトシト雨なら歓迎するが刈り取りシーズンは晴れているに超したことはない。

2008.08.10(日)  晴れ ラビットアイ最盛期

 ラビットアイ・ブルーベリーの収穫がピークを迎えている。1本あたり多いものだと1kg以上とれる感じだ。毎年不思議と8月の第1週は直売所にやってくるお客さんが少なくなる。大抵は収穫した果実は、その日に売り切れるか、長くても2日ともたないのであるが、この時期は収穫の方が多くなる傾向にある。多い日では100パック程度がなくなっていく。2週目になると元に戻るので、「きっと夏休みなのかねぇ」と思うことにしている。大きな葛籠の古くなったものは冷凍に回し、小さな葛籠は毎年親戚等に送ることになる。

 田んぼの畦の草も伸びてきて、お盆前に刈り取りをしないとならないが、暑いので作業は早朝か夕方になってしまう。ブルーベリーなどの水やりもあるので1日が長い今日この頃ですが、そういう状況下のせいか、収穫忘れ等の事件が起こることがある。土日はそれぞれ別の朝市に向けて、夏野菜を収穫するのだが、ものの見事に2日連続でゴーヤを取り忘れた。山のようにとれたゴーヤ、やはりこれは干すしかないかなぁ…。



ホームページへ戻る  最新の日記へ