メニューをスキップして本文へ


ここから本文

神無月

  • 2004年10月22日(金) 00:00 JST
  • 投稿者:
    turbo
■■■■■2004.10.22(金)  晴れ 神無月

 台風がまたやってきた。今回も納屋は床下浸水寸前であった。神様はどこへ行ったんだろう...と思っていたら、既に神無月。出雲へ出張中の模様である。
 10月に入ってからの台風は、9月中に上陸するよりはマシであるとはいえ、非常に困る。9月だと田んぼが困り、10月だと畑が困る。如何にお天気仕事なのかということが実感されてしまう。前回と違ってブルーベリーへの被害はなかったものの、立て続けの雨に蕎麦の収穫は来年の種を穫るだけになってしまった。
 昨年の今頃から始まったショッピング用のホームページが今日ようやくスタートした。お約束の22のゾロ目大安吉日である。ちなみに今日は親父の誕生日でもあります。宣伝を兼ねて無料で応援してくれている「農機具ねっと」のサイトにも出店させてもらった。まああまり派手に宣伝してもあとが大変なので、ここではこっそりと宣伝します。こちらから入ってみてね(^_^)//

ホームページづくり

  • 2004年10月16日(土) 00:00 JST
  • 投稿者:
    turbo
■■■■■2004.10.16(土)  晴れのちくもり ホームページづくり

 ホームページづくりのために、デジカメの写真を再編集したり、HTMLを書いたりしている。今日が大安だから、また公開されるのかと期待されている方もいるかもしれないませんが、ゾロメの大安は来週なのでもう少しお待ちくださいね。

 農産物の販売用のページなのですが、だいたい出来上がってきました。肝心の注文フォームとかショッピングカートとかはまだ出来ていません。商品のマスタとかは、とっくの昔に入っているんですけどね。なかなか進まないというのは困ったもんですな。

ウィルス

  • 2004年5月22日(土) 00:00 JST
  • 投稿者:
    turbo
■■■■■2004.05.22(土)  くもり ウィルス

 最近、コンピュータウィルスが猛威を振るっているようです。差出人のアドレスを騙ったり、送信エラーを本人に返す機能を利用して意図的にエラーメールを送ったり、手段が段々と巧妙になってきました。Windowsの利用者向けのウィルスばかりではなく、最近はMacintosh向けのウィルスも出てきたようです。ウィルスチェックはしっかりしないといけないですね。

 自分でサーバを立てているので、発信源にならないかに関して非常に神経を使います。がんじがらめにガードしすぎて2つほど使いたい機能が使えていません。送りつけられてくるメールをサーバで拒否することもできるみたいですが、限度もあり、すべてには対応しきれないです。外部からはWebを使用してしかメールを見られなくしてありますので、これも結構面倒です。ftpに至っては内部ネットワークのみに制限していますし、基本的にIPアドレスも制限しているので、うちに来てケーブルを挿しても悪さは出来ないようになっています。

 ウィルスチェックのためにお金をかけねばならないという時代なのですね。

キーボード

  • 2004年5月21日(金) 00:00 JST
  • 投稿者:
    turbo
■■■■■2004.05.21(金)  くもり キーボード

 Mac OS Xに変更してから10日あまり経つが、どうもATOKのキーカスタマイズが素直に行っていない。かなり古いバージョンから時々おかしくなるみたいで、ありゃりゃとなる。常に動いてくれている/あるいは動かない分にはいいんだけどね。しかも古いアプリケーション(ほとんどともいう)はOS 9で動いていて、こっちはATOKだと障害があるということで「ことえり」を使用しているから、キーは違うし、辞書は勉強していないし、困ったものである。

 遊びでCDを聞いたりDVDを見たりできるのは最新だなぁと感心してしまう。曲名まで自動的に持ってきたり、勝手にMPEG4にしたり、便利です。これじゃあiPodが売れるわけだよね。でも容量が…

ピザ釜とマック

  • 2004年5月 9日(日) 00:00 JST
  • 投稿者:
    turbo
■■■■■2004.05.09(日)  雨@檜原村 ピザ釜とマック

 檜原村のフジの森に出かけた。日本財団の助成でピザ釜を作るということとなって、そのために山の斜面に土台の石垣を組んだ。完成はまだ先であるが早くおいしいピザが食べたいものである。

 話は変わって…。実はメインのパソコンであるPowerBookが7日の夜遅くお亡くなりになったみたい。しかしながら同型機がもう一台(*)あったので、一部の部品を入れ替えて、更に古いMacintoshのキーボードを外付けで繋いで無理矢理使っている。本来ならいつ壊れてもおかしくない状態である。

 今回の件は突然だったので結構焦りました。それでiBookG4を買おうかどうかで悩んでいます。現金収入がそうあるわけではないのでとても辛いものが…。OS Xになればいろいろなメリットは出てくるんですがねぇ。

 (*)同型機がもう一台あるのは、以前「水もの」をこぼしてしまったからなんです。そのときは同型の中古機を買ったのでした。そのパーツがあったので、メイン基板とキーボードを交換したら、電源ランプがつかないけど立ち上がったのでした。しかしキーボードはイカれているらしくて何も反応しない。しかたないので一番古いMacintoshSEのキーボードをADBポートに繋いで使える状態にしてこれを書いています。当然ながらデータはWindows2000 Serverにバックアップしました。ただ問題があって、MacintoshSEのキーボードがフルキーボードでなかったので一部の文字が入らないんです。「ー」と「ろ」がダメで文字パレット経由とかCopy&Pasteで入れています。幸いATOKなので再変換機能があって助かっています。さらに言えばキーボードがJISキーボードでないので特殊文字や一部カナ文字が刻印が違っていて当然ながらPowerBookと違うために「気合い」で入力しています。そんなわけなので、ちょっと日記が滞るかも知れません。

春なので

  • 2004年3月 2日(火) 00:00 JST
  • 投稿者:
    turbo
■■■■■2004.03.02(火)  晴れ 春なので

 先月は、前の会社へお手伝いに行ってきました。ACOS-2という汎用機とWindowsサーバ間の双方向Replicationに関して、調査&導入の支援をしたのですが、相変わらずN社のマニュアルはわかりずらかったです。一般向けではないとはいえ、もう少しわかりやすく書いて欲しいもの。おまけに古いマニュアルとバージョンの古いソフトウェアと誤字脱字だらけのマニュアルでは、理解するのが大変でした。

 昨年の今頃はブルーベリー植えをしていました。1日から雪が降ったり、大風が吹いたりで、ハウスのビニールの張り替えも今日ようやく終わりました。さすがにマイカー線を張り終える頃には暗くなってきて、6本ほど結ばずに残ってしまいました。今回は脇のビニールを巻き上げ式にしたことと、パッカーをワンタッチ式にしたことでだいぶコストがかかってしまいました。でも巻き上げにしておくとあとが楽なのですよ。

頭脳労働

  • 2004年1月19日(月) 00:00 JST
  • 投稿者:
    turbo
■■■■■2004.01.19(月)  晴れ 頭脳労働

 久々に元いた会社で昨日から1か月程度のお約束でお手伝いをしている。既にあるシステムと新しいシステム(ご多分にもれずWebを使用したエントリ系らしい)を繋ぐ部分での応援であるが、久しぶりなので随分と頭脳労働をしてしまった。プロジェクトのメンバーがもともとの同僚であるというのはある意味でやりやすいが、ある意味ではやりにくいかもしれない。「そこまで言うか」というぐらい昔どおりのお小言を言ってしまう...。ま、無事に進んでもらえればそれで結構なのだけどね。人間本質的な部分は変わらないから、あまり進歩はないのかも知れない。...とそこで思う。私もきっとそうなんだろうなぁ。

移行

  • 2003年12月15日(月) 00:00 JST
  • 投稿者:
    turbo
■■■■■2003.12.15(月)  晴れ 移行

 とあるサイトとのホスティングサービスの契約が年末で切れるので、現在移行作業をしている。

 管理自体が宅内に限定されていればそんなにややこしくないのであるが、限定された外部の人間からもHPを触ってもらう予定があり、また、メール等もWebや携帯から見られるようにという前提をつけたら、結構複雑なものになってきた。まあ、自分のサイトにもフィードバックをかけているので、ある意味余計に時間がかかっている。

 そんなわけで、本来は外でお仕事というのが相場なのだが、完全にデスクワークになっている。まあ、あまりいいことではないけど、今月はこのような日々が続くような気がする。

ML

  • 2003年11月20日(木) 00:00 JST
  • 投稿者:
    turbo
■■■■■2003.11.20(木)  一日中雨 ML

 雨で一日空いたので、午前中かけてMLを作っていました。fmlというメジャーなプログラムですが、なかなか深いですね。すんなり行きそうでなかなか行かず...。って大体はpostfixの設定の間違いとかが多かったです。まあ、現役でなくなったから、多少の時間のロスは大目に見てもらうしかない。

 で、未だできないのが、fmlの設定をcgiで使えるようにする点。fmlとpostfixとapacheの狭間で、結構パニックってます。最初は、aliasの設定部分でその間違いが解からず、次は、suEXECするのにUIDとGIDが1000以上じゃないといけないと言うことがわからず、さらに途中でこれらを変更する方法がわからず、ここまで行くと、何がわからないのかが自分でもわからず...。オイオイ。

 最終的にはだいぶ片づいたんですけど、makefml admin.cgi configでcgiを再作成すると0バイトでcgiが作成されたり、cgi画面は出るんだけど、いろいろとエラーが出たりで、使えるけど不便かなぁ。という状態です。

文華秀麗

  • 2003年10月30日(木) 00:00 JST
  • 投稿者:
    turbo
■■■■■2003.10.30(木)  晴れ 文華秀麗

 googleという検索エンジンで、「文化秀麗 FM-8」と打ってみた。1件引っかかった。そのHPはセキュリティがかかっていて見られなかったが、googleのキャッシュを通じて見てみたら、HPを作った彼は、私が高校時代に作ったワープロ(というよりは、エディタ+FEPに近い)を漢字変換に初めて使ったらしい。

 この文華秀麗というワープロは、実は今でも我が家のFM-8で動く。20年も前の作品である。掲載記事は、今でもある工学社の雑誌「I/O」に載った。当時はプログラムは雑誌から直接ユーザが打ち込むものであったが、オーディオテープでも売られていた。ビジネス用途と称して、当時としては破格の9800円で販売したのを思い出す。この名前、確か漢和辞典を隅から隅まで見ていて決めた記憶がある。当時からちゃんと商品の名前を決めていたあたりが何とも私らしい(^^;;当然ながらすべての設計書は残っていますから、これも凄いなぁと思います。

 で、気になって、いろいろと検索していて、不思議な巡り合わせに気づきました。

以下、完全に引用ですけど(出典:http://www.ne.jp/asahi/kiwameru/kyo/jiten2.htm)。
  ●河陽離宮
   現在の乙訓郡大山崎町離宮八幡宮付近にあった。嵯峨天皇の離宮。
  摂津水無瀬・河内交野への遊猟が多かった嵯峨天皇が、便利のためか、
  弘仁五年(814)それまでの宿舎としていた山崎駅を離宮としたもの。
   景勝地としても有名で、「文華秀麗集」「凌雲集」には当地の景勝を
  賞でた詩を多数収載。河陽とは川の北岸を意味し、当地が淀川の北岸に
  あたるための呼称か。
   嵯峨・淳和天皇期にはしばしば行幸もあり、離宮の任を充分果たした
  が、貞観三年(861)には相当荒廃、山崎国司が離宮名をのこしたままで
  国府とすることを奏上して許可され、長岡の地より山城国府が移転。

 これを読むと、私がなぜ京都の山崎蒸留所に行ったのかが見えてくる気もします。単なる偶然かも知れないけど、ここにある離宮八幡宮には行っているんです。それにうちの奥さんと知り合うきっかけの1つが山崎の地でしたし、現在行っている唯一のバーが「湯島」と「銀座」にある山崎。そして、編纂に関わった人の中に「野口」なにがしという人が検索すると何人か出てきたりします。京都、特に山崎の地に妙に親近感を覚えているのには理由があったんですねぇ。うーむ、考え過ぎかなぁ...。

サブメニューをスキップしてフッタへ



オンラインユーザ

ゲストユーザ: 35

新着情報

記事

-

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

ページ (2週)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

ここからフッタ