メニューをスキップして本文へ


ここから本文

収穫の秋その2

  • 2004年11月 9日(火) 00:00 JST
  • 投稿者:
    turbo
■■■■■2004.11.09(火)  晴れ 収穫の秋その2

次郎柿
 次郎柿もだいぶ大きくなりたわわに実っている。今年の山1番は9cm近くあった。お遊びで手にとって撮影してみた。広角効果をねらってみたが、バックの処理をしていなかったので、たまには楕円にcropしてみた。切り抜きを表すこの単語、収穫も意味する。不思議な一致である。

収穫の秋

  • 2004年11月 6日(土) 00:00 JST
  • 投稿者:
    turbo
■■■■■2004.11.06(土)  晴れ 収穫の秋

温州ミカン
 みかんの木がだいぶ色づいてきた。今年のみかんの出来は50年ぶりの豊作であるという。豊作=価格の下落が気になるところだ。台風による被害もあまり伝えられていないが、10月に入ってからの日照不足で当初よりは味が落ちているのではないだろうか。何年か前の捨てられたみかんの山の光景が思い出される。
 たまたま最近見たサイトの中で、新鮮な取りたての果物が食べたいというのがあった。みかんなども収穫後に酸度を落とすために追熟させることが多いですし、本当に新鮮なものは青臭いというか違いがある。つきたての米を食べたいという人がいるが、鮮度が落ちていく一方の米などと違って、果物には追熟という世界があるのが不思議である。

 話を米に変える。真空パックされている米は長期保管が可能であるが、米に付く虫を殺すまでには精米後2週間が必要である。こういう包装はすぐ食べる人にはいらない。だいたい真空パックして保たせて効果があるのは災害用の備蓄米(当然無洗米でしょう)などであるはず。しかし意外にもこういう米は大型の冷蔵庫状態の倉庫(気温15度湿度70%)で保管される。ここから移動した瞬間に急激に劣化するのは目に見えている。本来のおいしい米は水分が16.5%ぐらい。もちろん検査すると等外になってしまって、検査してくれない米である。流通中心の実態であって、よりおいしい米を食べたい消費サイドとよりおいしい米を食べて欲しい生産者サイドの意見は聞いてもらえない。

 野菜高騰の背景には、農産物を工業品としか見ない加工・大口需要者の問題もあるという。露地物の野菜が作られなくなり、味のしない野菜にビタミン剤をふりかけて食べている様子が浮かぶ。

秋の味覚

  • 2004年10月26日(火) 00:00 JST
  • 投稿者:
    turbo
■■■■■2004.10.26(火)  雨 秋の味覚

柿と葡萄
 今月は本当に雨が多い。藁を集めることが出来ず、茶畑やブルーベリー畑に敷けないので、もっぱら家の中の仕事になってしまう。稲架を片づけたりもしたいが、雨続きでは何も出来ない。困ったものである。
 今年は果樹は非常に出来がいい、米も豊作…の予定であったが、ここに来て状況は一変している。うちの葡萄も甘みがなく水っぽい。9月中は甘みも酸味も乗っていただけに少し残念である。天候の変化は恐ろしい。秋の味覚といえば、果樹とか栗とかであるが、栗もこの雨ではどうにもならないし、何より枝は派手に折れたまま。台風の影響はやはり大きい。最高にひどいのがラズベリーであろうか。秋の収穫はまったくといっていいほどない。雨でみんなやられてしまうからである。
 柑橘やキウイはまだこれからであるが、50年ぶりといわれた豊作もかげりを見せている。この前大安売りをしていたけど、雨での収穫のためか日持ちがしない。野菜類にも同じことが言えるようだ。米に至っては一度出た豊作という作況指数が凶作に転じたところもある。魚沼産コシヒカリも貯蔵施設が今回の地震で打撃を受けているようだし、産直農家でも同様のことが言えるだろう。

ブラックベリーと桃

  • 2004年7月27日(火) 00:00 JST
  • 投稿者:
    turbo
■■■■■2004.07.27(火)  晴れ ブラックベリーと桃

桃
 また台風が来ているらしい。雨らしい雨はたぶん1か月降っていない。雨がないので桃がとても良くできている。糖度が高いようだ。今週末から来週ぐらいが取り頃だと思う。ブラックベリーも盛りは終わったとはいえ、まだ毎日1kg以上採れるのでジャム作りが忙しい。

ラズベリー

  • 2004年6月10日(木) 00:00 JST
  • 投稿者:
    turbo
■■■■■2004.06.10(木)  くもり ラズベリー

ラズベリー
 ラズベリーが収穫を迎えている。たくさんとれてきているので、冷凍にしたりジャムにしたりしている。ブラックベリーほどは種がかたくないので、種を裏ごししなくていい分、仕上がりが早くていい。色もきれいであるし酸味もちょうど良く仕上がった。明日もたくさんとれそうである。

アーモンド

  • 2004年5月 7日(金) 00:00 JST
  • 投稿者:
    turbo
■■■■■2004.05.07(金)  晴れ アーモンド

アーモンド
 今年もアーモンドが実を付けた。去年と違ってたくさんあるのでちょっとはおつまみに出来るかな。おつまみと言えばタケノコのピクルスをとある所で出したら非常に好評であった。たくさん作って良かった(^^);;

桃が花開く

  • 2004年4月 2日(金) 00:00 JST
  • 投稿者:
    turbo
■■■■■2004.04.02(金)  くもり時々雨 桃が花開く

花開く
 写真は1日のものですが、桃がすっかり開花しました。花海棠も開いて春本番を感じさせてくれます。

次郎柿

  • 2003年11月15日(土) 00:00 JST
  • 投稿者:
    turbo
■■■■■2003.11.15(土)  晴れ 次郎柿

柿
 柿取り棒というものがある。なんのことはなくて、竹の先端に金具をつけたものなんだが、この金具が牛車の鞍に使われていたものの中古。うまい具合に引っかかってくれて、かつ落ちないという優れものです。

 写真では小さい柿に見えるんですが、実際には売り物と同じぐらい大きいです。ということは、葉っぱがとても大きいということ。去年ばっさりと切った木なので葉っぱが巨大化したようです。次郎柿という富有柿に似た平べったい柿なんですが、不思議なことに次郎柿だけは、ヘタの反対側の部分(写真ではこっち側の部分)にオレンジ色の十字目のマークがあって、これに沿って4等分すると種に当たりません。皮を剥かないとオレンジ色の印は出てきませんけどね。気になる人は試してね。

 話は代わって、市のクリーンセンターで剪定枝(といっても20cmクラスも含む)を使って堆肥を作ったようで、タダで分けてくれるというので2トン車に1杯もらってきた。といっても、親戚に植木屋がいるので、運搬はお願いした。まだ発酵熱が残っているので、少し積んでおく必要がありそうだが、さすがに1日25万のリース代を取る機械だけあって、かなり細かく砕かれている。結構使えそうである。

剪定

  • 2003年9月 4日(木) 00:00 JST
  • 投稿者:
    turbo
■■■■■2003.09.04(木)  晴れ 剪定

夏剪定
 うちにあるスモモですが非常に大きくなってしまいました。本来剪定は冬場にすべきものです。特にこの時期に大きく剪定をすれば、せっかくできた花芽が充実しようとする矢先に枝を切られるわけで、そうすると花芽でなくなってしまい、栄養成長に変わってしまいます。

 写真ではわかりにくいんですが、切った枝は残ったものの3倍程度あります。しかも、ブルーベリー畑内にあるものですから、意図的に東西方向だけ枝を残してみました。本来なら、他の果樹はすべて切ってしまうべき(あとあと張る予定の防鳥防風ネットの高さの都合など)なんですが、まだ収穫まで2年あるので、遊ばないとねぇ。もったいないし。

 冬の剪定ならこれぐらいは当たり前なんですが、夏場はここまでは普通はしないです。秋雨前にやっておかないと切り口から病原が入るし、虫達だって黙っていません。現に剪定時に孵ったばかりの毛虫君たちがウジャウジャと...。さすがに夏場なので根までは触りませんが、冬場なら根っこも少しは切ってやらないとダメなようです。

 このスモモ「太陽」という品種なのですが、受粉樹がないためか、あるいは今年の長雨のせいか幼果がたくさん出来た割には実が落ちてしまいました。1つしか残らなかったのは今年が初めてです。切りながら「どうだ涼しくなっただろう」といたわりつつも、今回の剪定には10%ほど「お仕置き」の意味合いが込められていたりもします。(^^;;。折角だから、他の品種の高継ぎをして、成り分けさせてみたらどうだろうかとも思っています。

巨峰

  • 2003年8月 5日(火) 00:00 JST
  • 投稿者:
    turbo
■■■■■2003.08.05(火)  晴れのち雷雨 巨峰

色づいた巨峰

 梅雨明けは雷とともにやってくるというけれど、今日の雷は凄かったです。雨も1時間に73mm降ったとニュースでやっておりました。せっかく蒔いたキャベツの種が流されていないといいんだが…。ブルーベリー畑候補地に撒いた硫黄も雨で効果をあらわすというから、ちょうどいいのかも知れない。

 今年は去年と違って巨峰がいい色になってきた。まだ酸っぱいのでちょっと早いけど、まずまずです。モモもだいぶおいしくなってきました。

サブメニューをスキップしてフッタへ



オンラインユーザ

ゲストユーザ: 32

新着情報

記事

-

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

ページ (2週)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

ここからフッタ