メニューをスキップして本文へ


ここから本文

出穂

  • 2003年7月31日(木) 00:00 JST
  • 投稿者:
    turbo
■■■■■2003.07.31(木)  晴れ 出穂

 ようやく稲の穂が出て来た。まだ出そろったという感じではない。このあたりでは、8/8頃が標準なので、本当はもう少し遅くてもいいんだけど、天気のせいか早い田圃と遅い田圃が極端な気がする。

 夜遅く(正確には8/1未明)に、車が道路向かいのブロック塀に突っ込んだ。運転手は無事であったようだが、おかげで若干眠い。

追肥

  • 2003年7月22日(火) 00:00 JST
  • 投稿者:
    turbo
■■■■■2003.07.22(火)  くもり 追肥

 田圃の追肥のうち、残っていた1か所をやっつけた。大きい農家は機械で散布するのだろうけど、手撒きなので結構疲れます。厚すぎず薄すぎず、しかも均一に撒かないといけない。均一にとは言っても、伸び具合が均一でない場合には、撒く量は不均一にしないといけないので、難しい。

 それにしても涼しい夏で、明日は大暑というのに今夜は17度しかない。熱帯夜よりはいいかもしれないが、せめて25度ぐらいで推移してほしいものだ。

刈り込み

  • 2003年7月21日(月) 00:00 JST
  • 投稿者:
    turbo
■■■■■2003.07.21(月)  くもり時々晴れ 刈り込み

 お茶の刈り込みの季節である。本来なら、もう少し早くと、もう少し遅くに刈り込んで、あとは9月終わりと年明け3月に刈り込むのだが、省力化栽培ということで試してみた。ちなみに、去年は9月と3月のみであった。

 一部だけ茶摘み直後に刈ってあったところがあり、この部分は半分だけ淡い緑色になって、かつ、茶色く枯れ込んでいた。天気の加減なのか、はたまた新芽は虫達には格好の餌食なのか。何れにしても、無農薬無肥料栽培が長年続いているせいか、強いお茶である。一週間ぐらい前に覆い被さったヤブガラシを除去したが、その量たるや半端ではなく、これがいい緑肥になっているのであろう。ヤブガラシでお茶が作れたらそりゃもうけものである。ちなみに、前はちゃんとアマチャヅルも出ていたが、ブームの時に乱獲したから、ヤブガラシに負けてしまった経緯がある。乱獲はいかんということか…。

 16日に田圃の追肥をしたが、まだ1枚だけ残っている。雨が続いて葉が乾かないので延び延びになっているが、明日あたり出来るかな。梅雨明け直前、いろいろと慌ただしくなってきた。桃の収穫もそろそろである。摘み取りを予定しているみなさん、もうちょっと待っててね。

カブトムシ

  • 2003年6月24日(火) 00:00 JST
  • 投稿者:
    turbo
■■■■■2003.06.24(火)  くもり カブトムシ

カブトムシの蛹

 うちは稲刈りは未だにバインダー+ハーベスタで行っている。このために4反歩分の藁が取れるのだが、一部は畑に積んでおき、ボロボロになった頃にネギ畑に使われる。新しめの藁はキュウリ畑に使われてからネギ畑に行くために、完全にぼろぼろになったまま積まれている場所もある。そんな場所、たぶん4年間積んであったところを掘り返してみると、カブトムシの幼虫が数匹、さなぎでカブトムシの形がはっきりしたものも出てきた。右下に角があるんだが、写真からわかるだろうか。なったばかりなのかそろそろ出てくる予定なのか、心なしか動いた気がした。

 カブトムシの幼虫はとてもでかい芋虫であるが、こいつは死んだふりの名人で、触ってもピクリとも動かないからすごい。出てくるのは楽しみであるが、桃が囓られるのかと思うと複雑である。カブトムシにとっては、藁の中の住みかあり、食べ物としても桃ありで、まったくの天国なのだろう。ちなみにその桃の袋かけは23日までにようやく終えた。梅雨の合間を見て1本の木に200個近くの袋をかけた。雨風で結構落ちるので、最終的には150個ぐらいまでは減るだろうか。

キャベツ収穫

  • 2003年6月 8日(日) 00:00 JST
  • 投稿者:
    turbo
■■■■■2003.06.08(日)  晴れ キャベツ収穫


  </div>

<p class=

新ジャガ

  • 2003年6月 3日(火) 00:00 JST
  • 投稿者:
    turbo
■■■■■2003.06.03(火)  晴れ 新ジャガ

 今年のジャガイモが獲れた。まだ小粒であるが、みずみずしい。分けネギを植えていたりしたので、写真は撮りそびれてしまった。バラもボチボチ終わろうとしている。いよいよ梅雨なんでしょうか。

巨大な…

  • 2003年6月 1日(日) 00:00 JST
  • 投稿者:
    turbo
■■■■■2003.06.01(日)  くもり時々雨 巨大な…

苺

 苺ももう終わりに近づいてきたようで、大粒のものはだいぶ減ってきた。そんな中での今年の山一番は6×4×3センチぐらいあった露地ものの女峰(先月27日に収穫したもの)。さすがに真ん中にスが入ってしまっていたのは大きくなりすぎなんでしょうね。例年と違って今年は結構40g級の苺がたくさん成ったので、まずまずといったところでしょうか。最近は取ってきても冷凍されることなく、生でおなか一杯食べてしまいます。ともすると、苺畑から戻ってくる前にだいぶ減ってしまったり。

 6月に入ったので、桃の摘果第二弾をそろそろ開始しないといけない時期である。しばらく雨が降らないと思えば台風だし、今年の天気はなんか変である(と毎年思っていたりするんだが)。今日もすっきりしない天気で、ネギ植えは途中で中断したし。

満開

  • 2003年5月21日(水) 00:00 JST
  • 投稿者:
    turbo
■■■■■2003.05.21(水)  晴れ 満開

自宅のピエール・ド・
  </div>

<p class=

空豆と苺

  • 2003年5月20日(火) 00:00 JST
  • 投稿者:
    turbo
■■■■■2003.05.20(火)  くもり&朝夕土砂降り 空豆と苺

空豆と苺

 ここのところ、ずっと不純な天気が続いている。おかげで、種を蒔いた瓜とまくわうりは、見事にナメクジのエサになってしまった。

 空豆がボチボチ取れそうなので、少しもぎってみた。やはりちょっと若いけれど、うまいのはうまい。苺はちょうどいい時期に雨になってくれたため、大部分が灰色カビ病になってしまった。うーむ、露地栽培は難しい。薬を使うのは簡単だけどねぇ...。晴れ間というほどでもないけど、昼間は天気がまあまあだったので、ブルーベリー畑の草を取る。しかしまあ、こりゃすぐに降るだろうから、明日しだいだわなぁ。晴れるんだろうか...。明日こそ、ブルーベリーを植えるのだ!

1本ネギ

  • 2003年5月16日(金) 00:00 JST
  • 投稿者:
    turbo
■■■■■2003.05.16(金)  雨のちくもり 1本ネギ

ネギ畑

 秋口に蒔いたネギが大きくなり、本来植える時期は過ぎていたものを植え直した。こっちの方では、1本ネギを植えるという。その間隔は1寸~1寸5分程度であろうか。出てしまったネギぼっち(ようはネギ坊主。種の子供ですな)を取り、雨上がりのため、念のために、べと病を防ぐ意味で殺菌剤に浸してからの植え付けです。

 植え穴を深く掘り(東西畝で5寸程度の深さ)、北側に沿わせて植えます。北側に植えることで、南の太陽を充分にあててあげる。南に伸びようとするわけで、理にかなっているわけですわ。植えると言っても、ただおくだけと思ってもらう方が良くて、土はほんの少しだけかけます。その上に、肥料をたっぷりと置き、殺虫剤を散蒔いた上で、あとは、藁をドサッと置いていきます。ネギが根付くまでは通風を良くしておき、充分に根付いてから土をかけてやる。これが、隣町の流儀(うちの母親は福島出身であるが、隣町に丁稚奉公してした)なんだそうですわ(^^;;

サブメニューをスキップしてフッタへ



オンラインユーザ

ゲストユーザ: 21

新着情報

記事

-

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

ページ (2週)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

ここからフッタ