メニューをスキップして本文へ


ここから本文

慌ただしい週末でした

  • 2010年6月28日(月) 05:51 JST
  • 投稿者:
    turbo
 この土日は、朝市が2日間ともあり、隣町の商店街イベントの「湖北台ホコテン」が土曜日丸一日ありで、さらに日曜日は大正大学の女子学生さんらが援農体験で来られたりと慌ただしい日々でした。

 金曜日には、援農のプロとも言えるAさんにお願いし、田んぼのオモダカという草を抜いてもらいました。今シーズンは私自身が腰が悪くなってしまい、早朝の草取りが難しいためで、午後には朝市の準備まで頼んでしまいました。それてしても、このオモダカ、我が家の元々の田んぼにはあまり生えないのですが、その他の田んぼ(一部ですが)には、除草剤を播いていても生えてきます。10リットル入る肥料桶に15杯ぐらいは取ったでしょうか。

 土曜日の朝市から、ブルーベリーと野菜以外に長野は飯田にある小池手づくり農産加工所の「食べるラー油」と「飲む酢」、和歌山の林さんちの温州蜜柑ジュース、山形のオーチャード武田さんのラフランスジュース、信州さかきの「うまいじゃん」が加わりました。特に「食べるラー油」は好評です。これらは、私が関わっている「加工ねっと」のメンバーの厳選商品の一部です。ブルーベリーの直売所にも置いてありますので、来られた方は購入可能です。先々ネット販売も考えていますが、今のシーズンは手が回らないので、もう少々お待ちください。

 土曜日のホコテンは、人の割には売れました。隣町の農家も商店街役員に依頼して野菜やらお米やらを販売しているのですが、昨日はなかったらしく、特にお米はもう売る分がないとか。急遽私が家から調達。少しでしたが販売。家に帰ってみると、うちの奥さんが一人で収穫・選別・摘み取り案内・接客をこなしていましたが、収穫と選別が続けてできないので大変だったみたい。

 日曜日は、朝から雨。朝市も出かけるときと帰りはそうでもないのに、売っているときの20分程度だけ雨がザーっと来ました。こういうときだと売上げ2,000円とかいうこともあります。昨日は6,000円弱とやや少ないかなあという感じ。多いときは15分で17,000円ということもあり、接客が母と私の2人でも追いつかなケースが多々あります。帰ってから濡れてしまった野菜の袋を拭いて常連のお客さんのバーベキュー用の野菜類の準備。毎年30~40人規模らしいので、うちの野菜だけでは揃わないこともあり、朝市の仲間の野菜を買ってきます。何でも今年は100人規模らしく、すごいことになったんじゃないかと思っています。

 そうこうしているうちに、女子大生登場。その方の対応をしている間に摘み取り客2組と生果購入客2組。もう一組は声もかける暇なく帰ってしまいました。女子大生には遅れに遅れていたミニトマトとキュウリの植え付けを手伝ってもらい、少々ですがお土産にブルーベリーを摘んでいってもらいました。インターンシップの一環ということで80時間程度のお手伝いになるそうなので、この前に来られた方々を含め4名が時々お手伝いをしてもらうことになりそうです。

 その後、友人のI氏ご夫妻+怪獣3匹が登場。とはいっても、もう幼稚園だそうで、人の子の大きくなるのは早いものです。毎年いの一番に声をかけるのですが、今年はうっかりとして昼過ぎにメール、急遽来られたのでした。

 さすがに夕方には、足が重くなりました。考えてみたらうちの奥さんと母に任せっきりで2日間ともブルーベリーに触っていません。若干疲れ目気味かも(^^;;



P.S.日中に摘み取りにいらしたOさま。お米の代金、うっかりと5Kなのに10Kの値段をいただいてしまいました。携帯宛には連絡しましたが、留守電でした。また改めてご連絡します。

毎年1回ほどは慌ただしくなると同じ間違いをします。POSレジでもあれば良いのですが、これまでで最高売上げを記録したこの週末の売上げでも買える金額ではないので、相変わらずの手書きです。元SE2名のいるブルーベリー屋さんらしくはないですが…

27.45mm

  • 2010年6月24日(木) 07:17 JST
  • 投稿者:
    turbo



 今日収穫した、チャンドラーなどをパック詰めした。数が少ない!大きさは27.45mmもあった。この時期の大粒果と比較してみると差は歴然としている。明日所用で都内に出かけるが、手土産に持って行く予定。

 まだまだ続々と収穫が続きそうです。一息つけるのは7月の2週目ぐらいになりそうな予感。腰を痛めたので畑仕事も田んぼ仕事もやや停滞気味です。今日はジャガイモが掘れるだろうか。

 いつも隣駅前のケーキ屋さん2軒にブルーベリーを納めているのですが、うち1軒が自社ビルを建てて本日オープンとのこと。晴れて何よりです。駅南側の3軒もケーキ屋さんがあるところはそうはないように思います。これからブルーベリーの配達です。

今年はラズベリーも豊作です

  • 2010年6月16日(水) 06:27 JST
  • 投稿者:
    turbo
 今年は梅雨入りが遅れたおかげで、ラズベリーがとても良い状態で実っています。例年ですと雨にやられたり、ナメクジにやられたりするのですが、まるでそんな気配はなく甘酸っぱく大きめのものがとれています。ブラックベリーもかなり多く実を付けていますので、こちらも間違いなくたくさんとれそうです。

 雨が降ったのでブルーベリーは1日おきの収穫となりました。微妙に熟し切れていないものを残しつつ摘むので、最初の1週間は一般の方の摘み取りは難しいのです。赤い実は酸っぱいだけですし、完熟果を残したりしたら、雨で割れたりナメクジにやられたりします。

 今日も午前中は雨の模様。一転して明日は晴れるらしいので、甘みが乗るのに期待したいところです。

ブルーベリー摘み取り始めました

  • 2010年6月15日(火) 05:40 JST
  • 投稿者:
    turbo
お待たせしました。今年のブルーベリーの収穫がスタートしました。まだ一般の方が入るのには早すぎますので、一応週末スタートとしてあります。

この時期は大粒なものが揃っています。100gで1パックですが、20粒で一杯になるものもあります。直販だけですので価格は他と比べたら2/3程度かと思います。雨が続かないことを祈ります。かといってかんかん照りでも辛いですけどね。

昨日降った雨は5/24以来ですから、この時期の降雨ゼロ日数としては記録的なような気がします。

ブルーベリー収穫スタート

  • 2010年6月14日(月) 00:00 JST
  • 投稿者:
    turbo
■■■■■2010.06.14(月)  雨 ブルーベリー収穫スタート

 久しぶりに雨となった。ブルーベリーの収穫は予想どおり15日前後でした。雨が降るというので日曜の夕方に急いで収穫。初日の収穫量にしては8kgというのは多い方です。やっぱり一気に熟したのかなぁ。

見た目には、もう摘み取れそうですが…

  • 2010年6月 9日(水) 06:46 JST
  • 投稿者:
    turbo


 ぱっと見た感じが、「あ、おいしそう」という雰囲気になってきました。しかしながら、実の付け根がようやく青紫になったばかり。木には全く色づいていないものも混じっています。

 天気が続いたとして、あと1週間すればこれらは摘み取ることができます。この一週間での色づきは、目を見張るものがあります。梅雨入りが遅れていて良かったです。

 最初に色づくのが、オニールとアーリーブルー、スパータンですが、何故か途中でリベールが追い越します。風味の良い果実なのですが、まだまだ甘みが乗っていません。あとはじっと我慢の日々となります。草もまた伸びてきたので、今日は幕張から帰ったら、草取りですね。雨が降らないので、ジャガイモには良いようですが、ズッキーニにはうどんこ病の菌が出始めていました。そろそろ、本格的に準備開始です。

ブルーベリーはもう少しお待ちを

  • 2010年6月 8日(火) 15:08 JST
  • 投稿者:
    turbo
今年のブルーベリーの状況についての問い合わせが増えています。

ここにきて日照は戻ってきましたが、気温も低い上にもともと遅れ気味ですので、色づきが固まったものがちらほら出てきたところです。例年の経験からあと1週間~10日で摘み取り始められるかなという感じです。

摘み取り開始は、早くて6/19ぐらいだろうと見ていますが、まだ天候次第で何とも言えません。もう少しお待ちくださいね。

色づきの具合は…

  • 2010年6月 4日(金) 08:22 JST
  • 投稿者:
    turbo


遅れているブルーベリーですが、一番早いアーリーブルーでポチポチと色づいてきています。

後どのぐらいで一面が色づくのでしょうね。ちなみに今、紫に見える果実の裏側は、まだ赤紫になりつつあるぐらいです。

もう少し良い天気が続くと良いのですが…。気温としては過ごしやすいものの、作物の生長にはもう少し気温が高い方がありがたいです。

ゆっくりと成長中

  • 2010年5月30日(日) 05:36 JST
  • 投稿者:
    turbo

 5月も終わりだというのに、ブルーベリーが一向に色づいてこない。実はゆっとりとだが着実に大きくなっているので、この分では一気に熟してくる可能性が高い。実ぶるいしている果実もあって、着実の時期と量が見えない状況である。関東ではなく、信州並みの感覚が正しいのかもしれない。

 ハイブッシュの果実は未熟状態であっても、つい収穫しがちであるが、色づかないことには話は始まらない。日照がないのがやはりいちばんいけない。草だけは元気に伸びている。たくましい限りである。


 田んぼの方も、いちばん草の多い田んぼ(5畝ほどの細長い田んぼで、ここには除草剤を使用しています)の水管理を最大深にまでしてみた。天気が悪いと畦がモグラ等の小動物により、穴でゆるめられ、水保ちが悪くなるため、減水が激しいためである。結局、浅水で有効な除草剤を使って、効果が出てきた頃を見計らって深水にしている。一度荒らした田んぼというのは始末に負えないものだ。草の種は多いですから、あと数年は同じようにしないと種の撲滅は難しいという。生物層を増やして撲滅させるという考え方もあるようだが、借りている田んぼに対して、手間暇をかけるだけの余力がないのが現状です。冬場に湛水ができるようだと、また違うんですけどね。最近の冬場は雨で田んぼが乾かないので、今年はギリギリまで不耕起で行くのも手かもしれないとは思っています。

実もだいぶ大きくなってきました

  • 2010年5月26日(水) 07:45 JST
  • 投稿者:
    turbo

 徒長しすぎて心配だった黒米。この種子だけは在来のもので購入することができないので、念のためにもう1回1枚だけ蒔いておきました。写真は出芽してから4日目(種蒔き後1週間ちょっと)のもの。もう本田の方が大丈夫だろうということで、苗を踏みつける踏みつける…。もともと茎が太い品種なのでこの先ガッシリと育てたいところ。で、伸びた後の使い道がまだ決まっていないのが悩み。やっぱりペットボトル稲かなぁ。

 

 本日のブルーベリーの様子。ハイブッシュ系のものは、日一日と大きくなっていくのがわかります。あと3週間ぐらいはかかるでしょうか。この後の天気次第です。

サブメニューをスキップしてフッタへ



オンラインユーザ

ゲストユーザ: 24

新着情報

記事

-

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

ページ (2週)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

ここからフッタ