メニューをスキップして本文へ


ここから本文

順調に

  • 2004年6月 8日(火) 00:00 JST
  • 投稿者:
    turbo
■■■■■2004.06.08(火)  くもり 順調に

イネ
 デジカメを新しくした。フジのFinePix F-710である。使ってみての感触が良かったのでこれに決まった。今日は試し撮りを兼ねて、成育中のイネの姿を撮ってみました。カメラ本体の液晶も大きいので結構見やすいです。何よりもワイド画面なのでトリミングしなくてもこの比率になります(そのままアップすると画像が乱れるみたいで、結局PhotoShopで保存し直しました)。

 で、肝心の稲の生育の方ですがまずまずといったところでしょうか。一部分げつがバラバラのところがありますが、そこを除けば平均的に伸びています。茎もがっしりしていて根もしっかりと張っているようです。

デジカメ御難

  • 2004年6月 6日(日) 00:00 JST
  • 投稿者:
    turbo
■■■■■2004.06.06(日)  雨 デジカメ御難

 梅雨入りしたそうである。思いっきり雨である。雨と言えば水、水と言えば「水没」。うちのexilimが水没してしまった。水没というと聞こえがいいんだけど、実はあまりにも軽くて小さいため、たまたまポケットに入っていたまま洗濯してしまったというのが正しい。

 悔しいので、最近のデジカメを見に出かけた。exilimが大体24000円ぐらいで出ている模様で、もうワンランク高いものだと40000円前後であるようだ。マニュアル的に使えるものというとRICOHのCaplioGXやPENTAX Optioなどがある。特にOptio43WRは防水モデルのようだ(だからといって洗濯はまずいだろう)。安さではNIKONのCOOLPIX2200あたりがいいかも知れない。それにしてもPowerBookといい、なんかついていない気がする。去年はデジカメ水没事件があったし、半年ぐらい前は懐中時計水没事件もあった。いっそ水没しないぐらい重いモデルにしたらということになるが、それではスナップモデルにはならない。

藻その後

  • 2004年6月 3日(木) 00:00 JST
  • 投稿者:
    turbo
■■■■■2004.06.03(木)  晴れ 藻その後

 1枚だけ藻が大量に発生している田んぼのその後だが、水を切ったためか伸びの悪いイネが倒されかかっているところがある。仕方なく手で藻を取っているがなかなか進まない。水を切るのも限度があるし、また水を入れれば同じ結果になるような予感がする。

 この藻を取ってみると、まるで水苔という感じであり、蘭などの植え付けにどうだろうかなどと思ってしまう。さすがにあきらめて専用の薬剤を使わざるを得ませんでした。砂質だから本来は水を切るに切れないし、そういってぐずぐずしていると今回のように「やられた」となります。

畦の草刈り

  • 2004年6月 2日(水) 00:00 JST
  • 投稿者:
    turbo
■■■■■2004.06.02(水)  晴れ 畦の草刈り

 梅雨はまだ1週間は先の模様である。晴れ間を利用して、刈り払い機を用いて草を刈る。中には刈らない人もいるが、当然のごとく蛇の巣と化す。除草剤を使っていない場所ではコナギが密生してきている。当然ながらイネと栄養分を分かつので収量は減る。取ればいい、あるいは、除草剤を使えばいいと簡単に言うけれど、それぞれの家の都合もあるので一概にどうというものではない。少なくとも一般の消費者は田んぼをそこまでは見ていないはずである。

 畦に生えている草のうち、大きくなるもの以外は刈らなくともいい気もする。ただ、匍匐する草は水の中に入っていって、稲の栄養を盗むようだ。田んぼの中にはオモダカが結構生えてくるところがある。これは取らないとどんどん大きくなっていく。コナギと同様に広場雑草なので薬剤であれば駆除は簡単である。うちの場合、いわゆる省力栽培であるので除草剤は使っている。使わないに越したことはないけれど、その場合今頃は草取り最盛期になっているハズである。

 そう考えると畦の草はかわいい部類なのかも知れない。別段稲の生育に対して栄養面では影響しない。せいぜい悪い病原菌を囲ったり、虫達の温床になるだけのことかもしれない。まあ、気分の問題というか、梅雨場はきれいにしとけ!という教訓みたいなものがあるかもしれない。

梅雨入り?

  • 2004年6月 1日(火) 00:00 JST
  • 投稿者:
    turbo
■■■■■2004.06.01(火)  雨 梅雨入り?

紫陽花
 昨日は一日中風が吹いていた。伸びていたポップコーンがだいぶ倒れた。打って変わって夕晩からは大雨で結構な量が降った。梅雨を思わせるようなじっとりとした雨である。久々に1週間も晴れが続いて畑もだいぶ乾いていたから、いいお湿りではあるのだが、一方でこの雨のせいで草がぐんぐんと伸びてしまうことであろう。

 29日に行った茨城のフラワーパークでは早々とアジサイが咲いていた。我が家のアジサイはというとまだ小さな蕾のままである。

水管理

  • 2004年5月25日(火) 00:00 JST
  • 投稿者:
    turbo
■■■■■2004.05.25(火)  晴れ 水管理

田んぼの藻
 本題の前に昨日書いたエシャレットであるが、どうもよくよく考えてみるとラッキョウだったのではないかということになった。いつも米を買ってもらっている人からもらって、じゃあ種取りにでも植えておこうと植えたものだけに、はっきりと「何をもらったか」覚えていない。今日になって再度食べたら辛みが多くなったので、こりゃラッキョウだと相成った。来年に向けて種でも取ろう。

 田んぼのうちの1枚にだけかなりの量の水藻が発生している。藻は光合成をするし窒素も固定する。なんでこうなったかというと心当たりはある。この田は日当たりも今ひとつであり、砂地の上にいわゆるザル田であり、減水深が5cm以上ある。そのため腐植分やら珪酸分やらを投入したところに、元肥も若干増やしたのでこういう結果を招いた可能性がある。おかげで水が切れきらないという現象が発生している。今日は久々に水をいったん切ろうとしているが、夕方までに切れるだろうか。まあ、全部切れても困るのでほどよく切れれば良しである。

 田んぼも1枚ごとに水管理が違ってくるので、結構気を遣う。あまり水を入れ過ぎれば分けつしないし水を切りすぎると分けつしすぎる。去年同じようなザル田に水を張りすぎてドロオイ虫にだいぶやられた。すぐに水を切ったので結果はオーライなのだけどやはり難しいものだ。

 ブルーベリーもいい気になって水をやり過ぎていると成長が芳しくない。意外と蟻が巣を作っているようなところの方が成長がよろしかったりする。水やり3年というけれど、体に馴染むまでにはまだまだ修行が必要である。

エシャレット

  • 2004年5月24日(月) 00:00 JST
  • 投稿者:
    turbo
■■■■■2004.05.24(月)  晴れのち夕方雨 エシャレット

 エシャレットが食べ頃になったのでちょっとだけ収穫して食べてみた。やっぱり取りたてはうまいっす。1つの株からよく増えるのですが、大きさは結構まちまちです。取りたてなので辛みも出ないしなかなかいけます。

 ついでに、というか、こっちが本当の仕事なのだが、ネギ(1本ネギ)を植えた。少々遅いのだがようやく植え付けた。はたまたついでというか、こっちが本業だが(^^;;ブルーベリーをコンテナに植えるとともに一部の挿し木をポリポットに上げた。もう少し経ってからでいいかなという気もしたので半分程度にしておいた。

鳥の来襲

  • 2004年5月23日(日) 00:00 JST
  • 投稿者:
    turbo
■■■■■2004.05.23(日)  くもり 鳥の来襲

 種籾の残ったヤツを捨てておいたら、鳥が集中的にやってきて食べている。その数のすごいことと言ったら…。なんとなく鳥が太ってきたように見えるのは私だけだろうか。籾のまま萌芽してしまっているしので、食べることも出来ない(籾を摺った瞬間に粉になってしまう)から、捨てるか焼却するしかないのだが、約8kg近い籾を毎日のように餌にしている鳥って、考えてみれば贅沢ではある。

 鳥と言えば不思議と今まである我が家のブルーベリーには鳥がやってこない。ホームベルであろうと思うのだが、なぜか不思議。1本だけだからであろうか。今年から畑の何本かのブルーベリーに実をつけてみているので、鳥がやってくるかどうか観察してみようと思う。どっちにしろ来年は防虫網を張らねばならないと思う。

ウィルス

  • 2004年5月22日(土) 00:00 JST
  • 投稿者:
    turbo
■■■■■2004.05.22(土)  くもり ウィルス

 最近、コンピュータウィルスが猛威を振るっているようです。差出人のアドレスを騙ったり、送信エラーを本人に返す機能を利用して意図的にエラーメールを送ったり、手段が段々と巧妙になってきました。Windowsの利用者向けのウィルスばかりではなく、最近はMacintosh向けのウィルスも出てきたようです。ウィルスチェックはしっかりしないといけないですね。

 自分でサーバを立てているので、発信源にならないかに関して非常に神経を使います。がんじがらめにガードしすぎて2つほど使いたい機能が使えていません。送りつけられてくるメールをサーバで拒否することもできるみたいですが、限度もあり、すべてには対応しきれないです。外部からはWebを使用してしかメールを見られなくしてありますので、これも結構面倒です。ftpに至っては内部ネットワークのみに制限していますし、基本的にIPアドレスも制限しているので、うちに来てケーブルを挿しても悪さは出来ないようになっています。

 ウィルスチェックのためにお金をかけねばならないという時代なのですね。

キーボード

  • 2004年5月21日(金) 00:00 JST
  • 投稿者:
    turbo
■■■■■2004.05.21(金)  くもり キーボード

 Mac OS Xに変更してから10日あまり経つが、どうもATOKのキーカスタマイズが素直に行っていない。かなり古いバージョンから時々おかしくなるみたいで、ありゃりゃとなる。常に動いてくれている/あるいは動かない分にはいいんだけどね。しかも古いアプリケーション(ほとんどともいう)はOS 9で動いていて、こっちはATOKだと障害があるということで「ことえり」を使用しているから、キーは違うし、辞書は勉強していないし、困ったものである。

 遊びでCDを聞いたりDVDを見たりできるのは最新だなぁと感心してしまう。曲名まで自動的に持ってきたり、勝手にMPEG4にしたり、便利です。これじゃあiPodが売れるわけだよね。でも容量が…

サブメニューをスキップしてフッタへ



オンラインユーザ

ゲストユーザ: 26

新着情報

記事

-

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

ページ (2週)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

ここからフッタ