■■■■■
2006.06.03(土) くもり時々晴れ
畦草刈り
黙っていても草は伸びます。どうしても作業の順番で家まわりが最後になってしまうのですが、田んぼもやはり最後に近い口ですね。仮払機でざっくりと刈っていきますが半日で5反程度の作業量がちょうどいいのかなと思っています。畦草は面積ではなくて周囲の長さと道路から田んぼまでの幅で作業量が決まります。広い田んぼで枚数を集約した方が効率はいいですね。
刈っていると必ず出てくるのが空き缶やビニールなどのゴミ。どちらも飛んだり絡んだりで作業を中止しながらです。特に空き缶は飛んで怪我のもと。捨てないでほしいものです。畦草刈りは、6月の上旬、7月の上旬、8月のお盆前の3回は最低刈ります。除草剤を使う人もいますが、だいたいそういうところは草が全部なくなり、路肩が崩れたり土が流されたりしています。3月の下旬(彼岸前後)に除草剤を使って効かせているようですが、むしろ3月の上旬の方が発生する雑草が柔らかいものになるように感じます。
コメントは投稿者の責任においてなされるものであり、サイト管理者は責任を負いません。