自転車の怪
- 2005年6月10日(金) 00:40 JST
-
- 投稿者:
- apri
-
- 閲覧数
- 1,578
急に仕事がおわることになって、6月1日から新しい場所に通ってます。前よりまた遠くなって通勤に往復4時間ちょっとかかるでしょうか。睡眠に6時間と計算すると、起きている時間の18時間の1/4弱は通勤に費やしていることになる。ちょっともったいない、まあ、そのうち1時間くらいは本を読めているかな、きっと1時間くらいは運よくすわれれば睡眠時間となっているのでしょう。 さて、某 JRの駅から歩いて Iデパートがあり、Tデパートがあり、乗降客が多い駅なのですが。都心から離れているので住居もあるのでしょう。で、Tデパートの正面の前になにやらどこか外国の人形?が10隊くらい飾ってあってなんだろうと、デパートの正面を通るのではなくて正面が見える横側面にある陸橋を通りながら、横目で不思議に思いつつ、その人形の横には1台の自転車が透明な囲いの中に大事に仕舞われてそれも、高い位置にめだつように置かれているからこれはなにか由緒ある自転車なのかなと2.3日想像をめぐらしていました。お昼休みにやっとTデパートの正面を通り、高く掲げられて自転車の前を通ってみるとなんてことはない。それは駐輪場がここにありますという目印だったのです。なんだ、なにが由緒ある自転車なんてへんてこな想像をして自分が大いにばかばかしく、それにしても、人形の説明はなかったです。